048-714-2006

営業時間 10:00~18:00
定休日 水曜日

【空き家の活用をお考えの方へ】「売らずに貸す」という選択肢、あります。

2025年07月06日

【空き家の活用をお考えの方へ】「売らずに貸す」という選択肢、あります。

「誰も住まなくなった実家、このまま放っておいて大丈夫かな…」
「いつか使うかもしれないけど、管理が大変」
そんな空き家をお持ちではありませんか?

人が住まなくなった家は、驚くほど早く傷んでしまいます。
湿気や害虫、雑草の繁茂、給排水管の劣化…。
月に1回掃除に通っても、気付けば手に負えない状態に…。
でも、売却には踏み切れない。思い出が詰まった家だからこそ、
手放す決断は簡単ではありませんよね。

そこで、私たちがご提案しているのが
「空き家を賃貸物件として活用する」という選択肢です。

■「空き家を貸す」メリットとは?
空き家を人に貸すことで得られるメリットは、実はたくさんあります。

建物の老朽化を防げる
人が住み、風を通し、水道や電気が使われることで、家は長持ちします。

安定した賃料収入が得られる
活用していなかった不動産が、毎月の家賃収入を生み出す資産に変わります。

自分や家族が将来使いたいときには戻せる
売却してしまうと二度と取り戻せませんが、賃貸なら将来に備えることができます。

また、戸建ての賃貸は意外にもニーズが高く、
特にファミリー層から根強い人気があります。
立地や築年数によってはリフォームを最小限に抑えて貸し出すことも可能です。

■こんな方におすすめです
 
実家を手放したくないけれど、管理が難しい方

相続したけれど使い道が決まっていない方

固定資産税だけ払い続けている状態の方

売却するには気が引けるが、費用や労力はかけたくない方

■貸すために必要な準備とは?
 
空き家を賃貸に出すためには、ある程度の準備が必要です。

最低限のリフォーム:水回りや壁紙などのリフレッシュで印象アップ

法的な整備:登記や契約関係の確認

入居後のトラブル対応:設備故障時の修繕など、貸主としての責任も発生します

ですがご安心ください。当社「みたす不動産」では、
賃貸前のリフォーム提案から、募集・契約・入居後の管理までトータルサポートいたします。
建築・賃貸・管理、それぞれの専門知識を持つスタッフが在籍し、
地元に根差したご提案を行っております。

■実際のご相談事例
▶「遠方に住んでいて管理に通えない」
→ リフォーム+賃貸で、月1の草刈りから解放され、収入が発生する家に。

▶「いずれ息子が住むかもしれないので売りたくない」
→ 家を残しながら、10年の期間限定で賃貸活用。将来の選択肢を残せました。

▶「誰も使わない家に税金だけがかかっている」
→ 賃貸収入により、毎年の固定資産税と管理費用をまかなえるようになった。

■まずはご相談から始めてみませんか?
「賃貸に出したいけど、何から始めたらいいかわからない」
そんなときは、まず私たちにご相談ください。

空き家の現地確認、活用方法のご提案、賃料査定、
必要に応じたリフォームのプランニングまで、すべて無料で対応しております。
もちろん、「最終的に貸すかどうかはまだ迷っている」という方も大歓迎です。

大切な家を、次の誰かの「住まい」として活かしてみませんか?
売らずに貸す、というやさしい選択。
私たちがその一歩をお手伝いします。
ページの先頭へ