2024年07月10日
大家さんが賃貸管理を自主管理する際の業務内容やトラブル対策
オーナー様向けのリーシング管理や賃貸管理を行う場合、自主管理を選ぶ方は少なくありません。しかし、実際の業務は非常に複雑で手間がかかるため、1物件のみでも苦労する方が多くいらっしゃいます。オーナーとしては、できるだけ負担やトラブルを軽減しながら賃貸経営をスムーズに進めたいと考えるのが一般的です。では、大家さんが直接賃貸管理を行うのは難しいことなのでしょうか?
この記事では、自主管理と管理委託の違い、自主管理のメリット・デメリット、そして注意すべき点などをご紹介します。自主管理で悩んでいる方や、これから大家業を始めようとしている方もぜひご参考にしてください。
この記事の内容
- 大家さんが賃貸管理を自主管理する場合の主な業務内容は「入居者募集」「賃貸仲介」「入居者管理」「建物管理」「退去手続きと再募集」である。
- 自主管理には、家賃滞納、設備の故障、入居者間のトラブル、ペットトラブル、工事関連のトラブルが発生しやすい。
- 管理会社に委託すると、「管理業務から解放」「長期空室の解消」「集客力による満室経営」「滞納賃料の解消」「海外在住でも安心」といったメリットが得られる。
- 自主管理を行う際の注意点としては、管理委託を検討する、保証会社の利用、工事業者の選定が挙げられる。
- 管理が難しい場合はプロのサポートを受けるべきである。
自主管理と管理委託の違い
賃貸管理には「自主管理」と「管理委託」の2つの方法があります。まず、それぞれの特徴を理解することが大切です。
- 自主管理: 大家さんが物件の管理を自分で行う方法。特に物件の数が少ない場合や近隣にある場合は、自主管理を選ぶ方が多いです。
- 管理委託: 賃貸管理会社に物件の管理を委託する方法。すべてを任せる「全部委託」や一部だけを任せる「一部委託」があり、手数料が家賃の3%〜5%ほどかかります。
自主管理を行う際の主な業務内容
大家さんが直接賃貸管理を行う場合、以下の業務が主な内容となります。
入居者募集
賃貸仲介
入居者管理
建物管理
退去手続きと再募集
自主管理のメリット・デメリット
メリット
- 管理委託費がかからない
- 建物の状態を把握しやすい
- 修繕業者を自分で選べる
- 入居者との距離が近く、コミュニケーションを取りやすい
デメリット
- 対応に時間や労力がかかる
- トラブル対応や専門的な知識が必要
- メンテナンス不足で収支が悪化する可能性がある
自主管理から管理委託への移行
自主管理で問題が多発する場合、管理会社への委託を検討する方も多くいます。特にみたす不動産やみたすパートナーズでは、管理業務を全て任せることで、オーナー様は管理業務から解放され、安定した賃貸経営を実現することができます。